2015年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 Web管理者 交通運送 ESTA 正式名称:Electronic System for Travel Authorization 直訳すると旅行認可のための電子システムとなるが、アメリカの電子渡航認証システムのことを言います。2009年よりアメリカへの渡 […]
2015年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 Web管理者 製造業 SCOR 正式名称:Supply-Chain Operations Reference 直訳すると供給連鎖活動参照となりますが、材料調達から生産、販売までの流れに関する定義や評価ができる基準のようなものです。将来は国際標準化を目指 […]
2015年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 Web管理者 情報通信 MEAP 正式名称:Mobile Enterprise Application Platform 直訳すると携帯型企業用アプリ基盤といった感じですが、いろいろあるモバイル用OSやモバイル機器に一元的に対応できる開発環境のことです。 […]
2015年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 Web管理者 ビジネス BRMS 正式名称:Business Rules Management System 直訳すると業務基準管理システムといった感じですが、業務上の規則や判断条件、対処例を定義として登録し、業務判断を自動的に行うシステムのことです。エ […]
2015年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 Web管理者 在庫物流 3PL 正式名称:third-Party Logistics 直訳すると第3者の物流というふうになりますが、自社でも顧客でもない企業で物流機能を有しているところに委託することです。外部倉庫をもつ企業や運送会社がその機能を担ってい […]
2015年4月3日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 Web管理者 情報通信 APN 正式名称:Access Point Name 直訳すると接続点名となりますが、携帯電話のネットワークでデータ通信を行う際に必要な接続先を指定する文字のことです。以前はセットされていたものを使うだけでしたが、SIMフリー機 […]
2015年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 Web管理者 交通運送 AVM 正式名称:Automatic Vehicle Monitoring system 直訳すると自動車両監視システムといった感じですが、タクシーやトラックの運行管理システムのことをいいます。GPSと無線により車両の位置を把握 […]
2015年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 Web管理者 交通運送 AGV 正式名称:Automatic Guided Vehicle 直訳すると自動誘導車両となりますが、一般的には無人搬送車と呼ばれています。倉庫内に示された磁気テープ等のガイドラインにしたがって、倉庫と出荷場所を無人で行き来す […]
2015年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 Web管理者 情報通信 TSV 正式名称:Tab-Separated Values 直訳するとタブ区切りの値という意味ですが、データを(TAB) で区切って並べた形式をいいます。(,)カンマで区切るCSVよりマイナーですが、昔は(.dat)という拡張子 […]
2015年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 Web管理者 情報通信 TWIP 正式名称:Twentieth of an Inch Point 直訳すると20分の1インチポイントとなりますが、フォーム設計などで使う画面での長さ単位のことです。1Twip=1/20ポイントで72ポイントが1インチなので […]