
無料ソフトで業務をこなそう(その7)
今回紹介するのは、ネットサービスです。従来のように自分のパソコンにインストールするのではなく、インターネット上に情報を登録することで情報共...
2004年から毎週金曜日に発行しているメルマガ「ITでらくらく建設業」を掲載しています。建設業に限らず製造業や小売業、卸売業でも役立つ業務改善、経営改善の情報満載です。★
今回紹介するのは、ネットサービスです。従来のように自分のパソコンにインストールするのではなく、インターネット上に情報を登録することで情報共...
検索サイトはどこをご利用ですか?多くの方は、Yahoo!ではないでしょうか。このYahoo!と同様注目をあびているサイトにGoogle(ぐ...
今回はIT計画策定の第3弾。IT教育運用計画の策定に関してです。 IT教育運用計画とは、社員への集合教育、OJT、サポート体制の運用を含め...
今回は電子納品関連ソフトの紹介です。残念ながら、電子納品ソフトで完全なフリーというものを残念ながら知りません。よくあるものとしては、30日...
GISとは、図情報システムのことで、地図と様々な情報(人口や工事情報渋滞情報等)をリンクさせて利用します。国土交通省の電子納品においても、...
IT計画策定の第2弾、ITインフラ計画の策定に関してお話します。 ITインフラ計画とは、各社員への端末(PC、携帯)やサーバー群、ネットワ...
表計算、ワープロ、CAD、PDFと、前回までの紹介で一般業務で使うソフトが揃いました。今回は、補完の意味でデスクトップアクセサリをいくつか...
インターネットでは、様々な情報が提供されています。主要な記事は朝刊や夕刊を待つまでもなく、速報で配信されていますし、読み比べることで多角的...
前回、IT計画には以下の3つがあることをお話しました。 1.ITシステム計画 2.ITインフラ計画 3.IT教育計画 今回はこの中のI...
今回はPDF関連ソフトを紹介します。本来ならこれ1本でとおすすめしたいのですが、できればいいのですが無料ソフトではそうもいきません。今回は...