無料ソフトで業務をこなそう

 今回から数回にわたって、いろいろなソフトの紹介をしていきたいと思います。もちろん、タイトルにあるように無料が前提です。期間限定のものもありますが、基本的に無期限に使えるものを紹介します。

今回は概略編です。最初に無料ソフトについての説明をしておきます。無料といっても様々な形態があり、例を挙げると

 ・フリーソフト
  著作権を有しているがソースを公開していないソフト
 ・OSS(オープンソフトウェア)
  著作権を有しているがソースを公開しているソフト
 ・体験版、機能限定版
  一定の期間や機能制限で使えるソフト
 ・デモ版
  ある特定の動作だけ操作できる、機能概略を紹介するソフト
  
などがあります。この中で、フリーソフトというのは定義が難しいのですが、従来型の無料ソフトだと思ってください。(私も昔つくっていました)ノウハウは公開しないが、使うのならご自由にどうぞというソフトです。数年前まではほとんどがこのタイプでした。

OSSは最近の主流です。ちなみにソースとは、ソフトを作っている元になるプログラムのことです。つまり、中身も全部見せますので好きにして頂戴というものですが、加工するには相当な技術が必要ですから、大半の人は上記のフリーソフトと同様に感じるでしょう。

体験版は、期間1ヶ月程度がほとんどですが、中には1年間とか、機能は限定されるがずっと使える等なかなか太っ腹なメーカーもあります。昔に比べて、いろいろなものが出ているのでぜひ試していただきたいと思います。

最後に挙げたデモ版は、機能紹介が主なので、業務にはあまり使えませんが、上司への説明やソフトの勉強会で導入に使うと効果的です。特にデモ版は、いいところばかり(笑)を強調していますから、購入に今一歩のり気でない人に見せるのがいいかもしれません。

 次に注意事項です。
 一つ目はウィルス対策です。無料ソフトは世界中にそれこそ星の数ほどありますが、中にはウィルスが混入しているソフトもあります。意図的かどうかは別にして、むやみにサイトからダウンロードしないでください。

私が紹介したリンクであれば、ウィルスチェックを行ってから公開しているので問題はありません。導入したいソフトを試したいのであれば、これらのリンク集から探して入手されることをお勧めします。
 中でも、Vectorというリンク集は、フリーソフト、OSS、体験版、デモ版だけでなく、市販ソフトのオンライン版(マニュアルが電子データ)やシェアウェアソフト(有料のマニュアルなしソフト)などもありますので、大抵のソフトにめぐり合えると思います。

 やむを得ず別ルートで入手した場合は、必ずウィルスチェックを行ってから使用してください。無料ソフトでお金を浮かすはずが、パソコンを故障させて修理代を払うことになります。

 二つ目は、サポート体制がないことです。著名なソフトは、有志による掲示板やメーリングリストなどのサポート体制があったり、有料サポートする会社があったりするのですが、大半はソフト作者が細々と対応することになりますので、大きな期待はできません。また、参考書もあまり書店に置かれていませんので、ある程度独学もする必要があります。

 三つ目は、パソコンが動作不安定になる場合があるということです。市販の有名なソフトは、それこそ何万人というテスター(動作確認をする人)に確認をしてもらい、不具合を極力少なくしていますが、無料ソフトはそれがない場合が多いです。もちろん、ソフト作成者が意図的にするわけではありませんが、使っていたファイル名がたまたまAソフトとBソフトで同じで動作が不安定になる等が起こりえます。大切なのは、大事なファイルの定期的なバックアップと、動作不安定になったときにすばやく対応(ソフトの削除や初期化)できる準備をしておくことです。特にバックアップは重要で、普通の市販ソフトだけを使う場合でもぜひ行いましょう。

 注意事項で少し脅してしまいましたが、私が無料ソフトを紹介する理由は以下のような相談がとても多いからです。
 
・違法コピー対策
 多くの会社で、この対策に頭を悩ませていることでしょう。しかし、形あるものを作る業界の特徴か、どうしても、ソフトウェアのような無形のものにはお金を出したくないという傾向があるようです。また、昔のソフトは比較的簡単に違法コピーが出来たので、何の罪悪感もなく行われていました。最近は、違法コピーも難しくなって減少傾向にあるようですが、まだまだ皆無とはいえない状態です。コピーしても問題ないソフトが要望されるのはこの理由が大です。

・ソフト購入資金の不足
 多くのソフトは1、2年でバージョンアップします。そのため、一度買ったらしばらく使えるパソコンと違い、最新版にするには毎年いくらかのソフト購入費が必要になります。「社員でソフトを統一したいのだが」「バージョンが違うと画面回りが違って戸惑う」などの相談を受けますが、資金がないのに統一するのは困難です。無料ソフトなら何台でも同一環境に整えることが可能です。

・ためしに使ってみたい
 業務専用ソフトは高価なものが多く、ためしに使いたくても手が出ないケースがあります。体験版をお勧めするのですが、意外とご存じない場合が多く、見切り購入も少なくないようです。最近のソフトは複雑化しており、また競合他社も少なくないので、体験版提供が多くあります。まずは、検討しているソフトがあれば、その会社ホームページをのぞいて見てください。会員登録(無料の場合がほとんど)等のハードルはあるかもしれませんが、入手できることが多いのです。

 次回以降に紹介するソフトは、血統書こそついてませんが、非常に多くの人に利用され私自身も使って便利だと感じているものです。もちろん、サポートや本が出ているものもありますので、初心者の方でも比較的チャレンジしやすいのではないでしょうか。お楽しみに。