中小企業支援センター(都道府県別)(その2)

 前回に引き続き、各都道府県の中小企業支援センターを紹介します。中小企業支援センターの主な支援策のひとつとして、 

専門家派遣制度

があります。企業OBや税理士、中小企業診断士など、経験や知識が豊富な人材を専門家として登録してもらい、必要とする企業に派遣する制度です。多くの場合、公共団体が派遣費用をある程度負担してくれるので、かなりの低価格で専門家に相談できます。回数制限(年間に数回から十数回)はありますが、外部の視点からのアドバイスは、とても有効だと思います。ぜひ一度は利用してください。今回は関東の支援センターを紹介します。

◆(財)茨城県中小企業振興公社
 http://www.iis-net.or.jp/

 左側に支援メニューが表示され、真ん中はニュース、右側にはリンク集となっています。メニューをクリックするとさらに細目に分かれ、振興公社だけでなく茨城で支援している公共機関のリンク集があらわれます。

◆(財)栃木県産業振興センター
 http://www.tochigi-iin.or.jp/

 左側に支援メニューがあります。それ以外にも、真ん中のトピックスの下にメニューがありますので、見落とさないようにしてください。

◆(財)群馬県産業支援機構
 http://www.g-inf.or.jp/

 支援メニューを前面に出した配置です。お知らせ等は各メニューの中にありますが、別ウィンドウで開く場合もあるので、セキュリティソフトの設定を確認して開いてください。

◆(財)埼玉県中小企業振興公社
 http://www.saitama-j.or.jp/

 左側に支援メニュー、真ん中にお知らせ、右側に会員企業の紹介となっています。グローバルメニュー(ページの上に横に並んだメニュー)もあり、グループ別にも選びやすくなっています。

◆(財)千葉県産業振興センター
 http://www.ccjc-net.or.jp/

 左側に新着情報、真ん中に支援メニュー、右側は広告です。バックナンバーと書いてあるのは、更新履歴のようなもの。支援メニューの下に、オンラインショップの開設マニュアルがあります、興味のある方はどうぞ。

◆(財)東京都中小企業振興公社
 http://www.tokyo-kosha.or.jp/

 お知らせが全面にありますが、グローバルメニューがアイコンでわかりやすく表示されており、カーソルをもっていくと、詳しいサブメニューが出ます。また、資料検索が最上段にあるので、企業情報など調べたい方には便利です。

◆(財)神奈川産業振興センター
 http://www.kipc.or.jp/

 お知らせが真ん中で、グローバルメニューに支援メニューが並んでいます。メニューはきちんと階層化されており、メインメニューをクリックするとわかりやすいサブメニューが左側に表示されます。

◆(財)にいがた産業創造機構
 http://www.nico.or.jp/

 左側に、目的別・手段別のメニューがあり、ニーズに応じた選択ができます。お知らせが真ん中にありますが、広いエリアをとるのではなく、その下にツールがあることがわかるほどよいサイズです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする