ケータイのモラルガイド

 最近は、携帯電話を持たない人を探すの難しいほど、老若男女どなたも持っていますね。そして、ケータイと呼ばれるように、若い人であればあるほど電話機能ではなくメールやネット、ゲーム、音楽視聴などの目的で使っているようです。

 しかし、同時に、先生や保護者がケータイを使いこなせず、適切な指導ができなかったゆえに、若い人たちのマナーが問題になってもいます。最近は、ネットいじめと呼ばれるようなケータイ・パソコンを使ったいじめも増えてきています。

 ケータイが当たり前となった平成生まれが社会人となっている今、ケイタイを知らないでは済まされないでしょう。今回は、ケータイマナーやモラルに関するサイトを紹介します。特に小中高生向けを中心に集めました。不得手な方はもちろん、得手でも意外と知らないことが載っています。ぜひ、一読して新入社員の教育や子供の教育にご活用ください。

 

◆ネットのリスク体験学習館
 http://www.netizenv.org/risk/risk03.htm

 インターネットの有害性に関して情報提供する「ねちずん村」が運営する、ネットでの怖い体験が疑似的にできるサイト。回避方法の解説もあります。ネットのリスクを体で理解するにはとても役に立つサイトです。

◆みんなのケータイ
 http://www.moba-ken.jp/theme/kidsmobile/textbook

 モバイル社会研究所が提供する、携帯電話の利用マナーを学ぶサイトです。いくつかの事例では、アニメを用いてわかりやすく紹介しています。

◆チェーンメール転送先
 http://www.dekyo.or.jp/soudan/chain/tensou.html

 迷惑メール相談センターが提供する、チェーンメールの転送先リストです。パソコン用と携帯用とあります。チェーンメールの中でも「不幸な手紙」系は、うそだとわかっていても送付してしまう子が多いようです。そんな子にこのようなアドレスを教えておけば、被害が拡大せずにすみます。無視が基本ですが、このような対策が
あることもぜひ伝えましょう。

◆ケータイ・ナビ
 http://members3.jcom.home.ne.jp/asunavi/index.html

 ケータイの使い方のルールを決めることは大事ですが、どのようなことを決めてよいか戸惑う方もいらっしゃいます。このサイトでは、ケータイに関する注意事項をわかりやすく書いてあります。特にケータイ10か条はどの家庭にも使えると思います。

◆10代のネット利用を追う
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/teens/2008/01/21/18163.html

 10代のネット利用について、専門家の目を通した連載があります。ITサイトなので少し専門用語が多いですが、実態をよくつかんでいると思います。どんなふうに子供が使っているかを知るには最適です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする