IT活用の進め方(その5)
IT活用の進め方の最終回です。今までのステップで目的が明確になり、業務手順も明らかにでき、成熟度も把握した上で教育体制も整った状態になるは...
IT活用の進め方の最終回です。今までのステップで目的が明確になり、業務手順も明らかにでき、成熟度も把握した上で教育体制も整った状態になるは...
さて、ワード操作も7回目となり、今回で一区切りとします。最後にご紹介するのはオートシェイプです。 オートシェイプとは、ワード上で書く図形の...
前回に引き続き、テンプレート、つまり雛形のサイトを紹介します。今回はワードを中心にエクセルも交えての紹介です。ワード自身にもいくつかのテン...
前回に引き続き、IT活用の進め方について述べます。お話してきたように、ステップを踏むことにより、目的がはっきりして業務手順も明らかにできた...
みなさん、左手を使っていますか?「そりゃ、文字打つときには当然使うよ」いえ、編集や書式設定のときです。「そんなのアイコンをクリックするかメ...
よく相談を受けるものに、見栄えのよい資料作成があります。中身が伴っていなければ意味がないとはいうものの、見た目も大事です。今回は、プレゼや...
前回、IT活用の目的をしっかり持つためには問題点を明確にすることが肝要というお話をしました。目的をしっかり持たねば、IT導入が目的になって...
今日は、スタイルについて述べます。スタイルとは、文字装飾や文字サイズ、罫線(文字囲み)などをひとつのグループとして登録し、段落単位でこの...
前回に続き、専門誌の紹介です。建築系の雑誌は多くを読んでいるわけではないので、お勧め文にやや引用が多いのですがご勘弁ください。土木系の雑誌...
前回、IT活用の基本として「ITは道具である」という心構えをお話しました。また、その考えを社員全員に受け入れてもらうには、時間をかけて業務...