
パワーポイントテンプレートサイト
よく相談を受けるものに、見栄えのよい資料作成があります。中身が伴っていなければ意味がないとはいうものの、見た目も大事です。今回は、プレゼや...
2004年から毎週金曜日に発行しているメルマガ「ITでらくらく建設業」を掲載しています。建設業に限らず製造業や小売業、卸売業でも役立つ業務改善、経営改善の情報満載です。★
よく相談を受けるものに、見栄えのよい資料作成があります。中身が伴っていなければ意味がないとはいうものの、見た目も大事です。今回は、プレゼや...
前回、IT活用の目的をしっかり持つためには問題点を明確にすることが肝要というお話をしました。目的をしっかり持たねば、IT導入が目的になって...
今日は、スタイルについて述べます。スタイルとは、文字装飾や文字サイズ、罫線(文字囲み)などをひとつのグループとして登録し、段落単位でこの...
前回に続き、専門誌の紹介です。建築系の雑誌は多くを読んでいるわけではないので、お勧め文にやや引用が多いのですがご勘弁ください。土木系の雑誌...
前回、IT活用の基本として「ITは道具である」という心構えをお話しました。また、その考えを社員全員に受け入れてもらうには、時間をかけて業務...
今回は、みなさんがあまり気にしていないけれど役に立つという機能を説明します。それはヘッダーとフッターです。ついでにセクションも勉強しましょ...
本はお読みになっていますか。現場や事務所と家の往復では、新しい知識はなかなか身につきません。情報の新しさとしては、専門紙(新聞)、専門誌(...
前回、IT活用が失敗する理由として、5段階に分けてそれぞれの理由をお話しました。具体的には 1.目的が明確でない 2.業務手順が明確でない...
みなさん、インデントとタブはお使いですか?この2つを使いこなせれば、ワードに対して抱いている不満の半分は間違いなく減るはずです。もちろん、...
みなさん、オフィススイートは何を使われていますか?おそらく多くの方が、マイクロソフトオフィスをお使いでしょう。初心者の方には、エクセル・ワ...