今回はRFPについてのサイトの紹介です。システム開発関連の話題でよく登場しますが、RFPは提案を要求するための書面です。私のところに来る相談で、自分たちの作りたいシステムを開発会社にどう伝えていいかわからないというのがあります。RFPを上手にまとめるほど、思い描いたシステムが手に入るのですが、書き方や考え方は習得しにくいものです。
少し難しいサイトも入っていますが、RFPの全体像をいろいろな角度から見ていただけるものをそろえました。システム開発を検討している方は、全部のサイトをご一読されるようお勧めします。
◆RFPの作成方法がわからない
http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cinvest/opinion/qa/qa12.html
ソフトバンクが運営する@ITのコラムのひとつです。「RFPってよくわからない」という方のために、なぜ難しいく感じるのかをいろいろな視点から解説しています。漠然とした不安を持っている方は、難しい理由が明確になることで作成方法が見えてくると思います。作成しようとしたがうまくいかない方におすすめです。
◆システム開発におけるRFPの作り方
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0701/25/1/
インプレス社が運営しているThink ITの短期連載です。RFPが難しい理由、書くべき要点がわかりやすく書かれています。全3回でかなり具体的なポイントまで書かれていますが、第1回目の2ページ目にある5W1Hを覚えていただければOKでしょう。
◆RFP・SLA見本
http://www.itc.or.jp/foritc/useful/knowhow/rfpsla/rfpsla_main.html
ITコーディネータ協会が提供するRFPの見本です。実際にどんなことを書くべきか、経営管理システム構築を例にとって書いてあります。部分的に書き換えれば、そのまま使える部分が多くありますから、きちんとしたRFPを書きたい方はご一読してください。ただし、かなりのボリュームですから、小規模開発であれば少し内容を省いてもよいでしょう。開発用と運用用の2種類があります。
◆ソフトウェア開発委託契約書
http://www.jisa.or.jp/legal/dev_contract2002.html
開発時の契約書の見本です。RFPのあとの資料ですが、様々にヒントになることも書かれています。
◆RFP/提案
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060831/246910/?ST=system
日経BPが運営しているITProのRFPサイトです。上流工程(システム開発に入る前)の内容が書かれています。どちらかというとシステム開発者側の視点で書かれており、難しい用語も多いのですが、ユーザーがどういうところで戸惑いがちなのかが分かります。章立てのうち「良いベンダーと出会うRFP 作成術」部分は、特にユーザー向けの内容なので、そこだけ読んでもよいでしょう。
◆RFP入門
http://kmtbrain.web.infoseek.co.jp/outsource/outsource_kiji2.htm
Webサイトの構築アドバイスの中にある、RFP解説です。おすすめなのは下のほうに書いてある書籍紹介。いろいろな本があり、じっくり勉強したい方はこの中から選ぶんでもよいでしょう。