今回は、みなさんの日常にすっかり溶け込んでいるインターネットの歴史に関するサイトを紹介したいと思います。
日本でのインターネットの始まりは1984年の学術的なネットワークの接続であったJUNET と言われています。とはいえ、商用ネットワークはそれからさらに8年たった1992年のIIJ 等のインターネットサービスプロバイダーの創業による提供からです。
一般の方に認知度が一気にあがったのはTCP/IPを標準搭載したOSであるWindows95の発売と阪神・淡路大震災の際に情報共有の環境として貢献した1995年だと思います。この年の新語・流行語大賞にインターネットが選ばれたのはその証拠だと言えます。
まだ、21年なのか、もう21年なのかわかりませんが、仕事や家庭でも欠かせない存在になっているインターネットの歴史を振り返ることも「温故知新」としていいかなと思います。
◆インターネットの歴史 History of the Internet – Yahoo! JAPAN
http://docs.yahoo.co.jp/20years/
Yahoo!JAPANが特集したインターネットの歴史ページです。Yahoo!JAPANの20周年記念で提供されたサイトです。2016年4月1日が20周年ということで特集されています。絵巻物のような形で1995年から様々なインターネットのサービスを紹介しています。絵巻の絵の部分をクリックすると詳細な説明がでます。懐かしいと感じる人もいれば、えっ、このサービスこんなときから始まっていたのと感心する人もいると思います。
◆インターネットの主な出来事 1995-2015 – Yahoo! BB
http://bbpromo.yahoo.co.jp/special/history/chronology/
こちらはYahoo!BBの特集ページです。上記より簡易でざっと要点だけをまとめた感じになっています。
◆インターネット歴史年表 – JPNIC
https://www.nic.ad.jp/timeline/
日本のインターネットの管理者的な存在である日本ネットワークインフォメーションセンターが提供するページです。日本での出来事だけでなく、海外の出来事を見ることができます。専門用語も多く、硬めの内容ですが教科書的な見方ができます。
◆日本におけるインターネットの歴史
http://www.daj.jp/20th/history/
デジタルアーツ社が提供しているページです。デジタルアーツ社といえば、i-Filterというフィルタリングソフトが有名ですが、こちらの会社もWindows95 と同じ1995年に操業しており、その記念としてこのページを作成したようです。日本におけるインターネットの人口普及率が掲載されており、20年間での普及のスピードを実感します。
◆ウェブの進化
http://evolutionofweb.appspot.com/?hl=ja
Googleが提供するページです。技術面として規格の制定時期と閲覧ソフトである有名ブラウザのバージョン時期が独特なイラストのもとで見れます。また、インターネットの成長をクリックするとユーザー数とトラフィック量(通信量)がわかるようになっており、膨大な人と情報が関わっていることがわかります。