現場で役立つエクセル操作【図形編】(その7)

前回に引き続き、エクセルで知っておくとちょっと便利な図形操作についてお話します。今回は特別な図形編です。

エクセルの基本的な図形は形状が決まっており、ハンドル部分で計上の操作はできますが大きな形の変更はできません。

その中でいくつかの特別な図形を紹介します。まずはフリーハンドとフリーフォーム、曲線です。

フリーハンドはその名の通り、マウスの軌跡をそのまま図形にするものです。書き方は[挿入]タブで[図形]をクリックし、線の一番右端にある[フリーハンド]を選択します。あとは、書きたい図形の始点をクリックしたらそのままドラッグしながら線を描いていきます。最後にドラッグをやめるとそこまでで終了となります。

その際に始点に近づけた状態でやめると線を閉じてくれます。近づけると図形の中が塗りつぶれた状態になりますのでその時に手を離すのがコツです。

フリーフォームは形状を自由にできる図形ですが、基本的に頂点と頂点を結ぶ線は直線になります。曲線も同様に形状を自由にできる図形ですが、頂点と頂点を結ぶ線は曲線となります。書き方は[挿入]タブで[図形]をクリックし、線の右から二番目の[フリーフォーム]もしくは三番目の[曲線]を選択します。あとは、書きたい図形の始点をクリックしたら次の頂点をクリック、次の頂点をクリックと順番にクリックしたのち、最後の頂点でダブルクリックをすると終了します。先ほどのドラッグと書き方が違うので注意しましょう。ちなみに直線はフリーハンドと同様にドラッグで終点を決めますのでこの辺りは慣れる必要があります。

また、こちらもフリーハンド同様に最後の点を始点に近づけた状態でクリック(ダブルクリックではない)すると線を閉じてくれます。

辺を直線にする場合はフリーフォーム、辺を曲線にする場合は曲線を選べばいいことはわかりました。さて、混在する場合はどうすればいいでしょう。

実はこの3つの図形(オートシェイプ)に限らず、すべての図形には頂点と辺を編集できるモードがあります。図形を選択後、右クリックでメニューを出して、[頂点を編集]をクリックしてください。これで、線と頂点を編集できます。

まず、線ですが、線上にカーソルをもっていくと十字のマークが出てきます。その状態で右クリックすると編集メニューが出てきます。[頂点の追加]はクリックした場所に頂点を追加します。ちなみに先ほどの十字の状態でドラッグするとそこから新しい頂点をつくることができます。

[線分の削除]は線を削除します。[開いたパス][閉じたパス]は図形全体を線でつなげるのか、切り離すかでどちらが選べるようになっています。閉じた状態で[開いたパス]を選ぶと頂点を追加して一部の線を切り離します。[線分を伸ばす][線分を曲げる]は辺が曲線なら直線に、直線なら曲線に変更するものです。これを使うと直線と曲線を混ぜた図形をつくることができます。

次に、頂点ですが、頂点上にカーソルをもっていくと真ん中に白い四角がついか四方向矢印のマークがでます。この状態でドラッグすると頂点の位置を変更することができます。先ほどの状態で右クリックすると編集メニューが出てきます。先ほどと違ったメニューもあります。[頂点の削除]はその頂点を削除して、その両側の頂点を結んだ形に変形します。

頂点での辺のつながりを決めるのが[頂点を中心にスムージングする]と[頂点で線分を伸ばす]と[頂点を基準にする]で、どれか1つが選べます。これはコントロールポイントと呼ばれる接戦の端点と頂点との関係を決めるものです。具体的には

・スムージング:頂点とポイントが直線上にありかつ頂点との距離 離が同じ
・伸ばす:頂点とポイントが直線上だが距離はバラバラ
・基準にする:ポイント位置は自由自在

となります。結果としてどのような図形になるかは実際に操作したほうがわかりやすいと思います。この頂点編集モードを使いこなすことで様々な形状の図形をつくることができます。もちろん、普通の図形でも使えます。お試しください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする