GIS関連サイト

 GISとは、図情報システムのことで、地図と様々な情報(人口や工事情報渋滞情報等)をリンクさせて利用します。国土交通省の電子納品においても、GISのための位置情報を登録するようになっています。インターネット上での地図サービスやカーナビも一種のGISで、確実に身の回りに根付いてきていると思います。しかし、概要というか全体像が見えにくいのも事実。今回は、それらのヒントを提供できるサイトを紹介します。

◆GISポータルサイト

 http://www.gis.go.jp/index.html

 試験運用中ですが、国全体での取り組みが分かるサイトです。用 語説明や地方自治体も含めた利用可能なGISサイトの紹介、基準や記述資料など。かなり充実した情報が入手できます。

◆国土交通省国土計画局GIS

 http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/gis/index.html

 国土交通省のGISサイトです。GISに対する国土交通省の取り組みがわかります。硬い文章が多いですが、データ提供なども行っており、国土数値情報もここからダウンロードできます。

◆GISって使えるよ

 http://gisteichaku.jp/index.html
 
 パステル調の柔らかい感じのサイトですが、国交省の関連サイトです。トップページの右にあるGIS関連カテゴリーから、実際に使われているいろいろなGISサイトにいけます。GISを実感するにはおすすめです。
 
◆電子国土ポータル

 http://portal.cyberjapan.jp/portal.html

 電子地図情報の提供サイトです。例として案内図をメールで送信する際の作図方法が出ていますが、企業として地図システムを利用したいと考えているのであれば、技術情報が提供されていますので、ぜひご覧ください。

◆GISシリーズ

 http://www.jacic.or.jp/feature/program/009gis/gis1-1.htm

 JACIC提供の、建設業務に活用されているソフト紹介中の連載記事です。建設業向けに書かれていますが、少し古いです。過去の流れをつかむのにはいいと思います。また、いくつかのソフトも紹介されています。

◆カシミール3D

 http://www.kashmir3d.com/

 パソコン上で手軽にGISを行えるソフトです。もともとは山岳展望を地図から見られる登山向けのソフトだったと思いますが、様々な拡張をほどこして今ではすっかりGISソフトの様相を呈しています。ソフト自体は無料ですが、使えるデー
タは有料が多いので注意してください。 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする