Googleスプレッドシート関連サイト(その2)

前回に引き続きGoogleスプレッドシートの関連サイトを紹介します。

Googleスプレッドシートはクラウドサービスです。エクセルのようなインストール型ソフトではないので、操作や入力に若干のタイムラグがあります。少し低性能のパソコンでエクセルを操作している感じだと思ってください。

連続して大量のデータを打つのにはあまり向いていないかもしれません。操作端末がネットさえつながっていればいつでもどこでも作業できる。共有が簡単なうえに更新も自動なので、ほぼリアルタイムに情報共有ができるといったところがメリットです。

また、当然、他のGoogleサービスとの連携もできます。もちろん、少し専門的な知識が必要なので、簡単ではありませんが、クラウドサービスなので、自分のパソコンを立ち上げることなく、自動的な作業を設定することができます。

要は簡単な表計算ではなく、Googleスプレッドシートならではの利用があるということです。現場での試験結果を事務所や発注先でみてもらうとか、小さな工事の施工記録を日報代わりにスプレッドシートに記録するといったことが有用です。

エクセルの代わりというより、別の目的で使うことを考えると用途がぐっと広がると思います。

◆Googleスプレッドシートの基本からアドオンまで
https://blog.codecamp.jp/google_spreadsheet

概要ですが、アドオン(追加機能)の話まで掲載しているので、スプレッドシートならではの特徴がよくわかります。

◆Excel(エクセル)との違い・メリット・デメリット
https://boxil.jp/mag/a3018/

記事の前半にGoogleスプレッドシートとエクセルの違いを後半にメリット、デメリットを書いてあります。私の上記のコメントとほぼ同じような感じですが、こちらのほうが読みやすいですね。

◆スプレッドシートの使い方とは
https://boxil.jp/beyond/a5559/

こちらのページは基本操作の説明が主体ですが、記事の途中にある関数の紹介や条件付き書式の設定、行列の固定など応用編へのリンクがあり、こちらの記事は少し慣れてきた人にお勧めです。

◆Google Apps(スプレッドシートの便利な機能)
https://www.eigyoh.com/column/column_cat/column_cat1700/

Google Appsのカテゴリーですが、スプレッドシートの実践的な内容が書かれています。コメント・フィルター・変更履歴の使い方や普通の関数からQuery関数といったちょっと特殊な関数の使い方まで例があるのでわかりやすいです。

◆Googleスプレッドシートの真の力を解放するスゴ技20選
https://linq.career-tasu.jp/magazine/knowhow-google-spreadsheet-20technique/

Googleスプレッドシートだからできる機能の紹介をしています。アドオンを使うものも多いので、この追加機能のメリットがよくわかると思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする