Slack

今回は世界的に有名なビジネスチャットツールであるSlackについて紹介します。

LINE WORKSやChatworkに比べると一般の方にはなじみが少ないかもしれませんが、IT業界の方だとこのツール一択といった感じがあります。

基本機能として、チャンネルと呼ばれるグループチャットや音声通話、ビデオ通話といったコミュニケーションツールはもちろん、使いやすいですが、それ以上に魅力的なのが様々なWebサービスと連携する仕組みです。

連携させることで、Slackだけ見ていれば、他のサービスの様子がわかるのです。例えば、Googleカレンダーのスケジュールが更新されたことやTrelloでのタスクの進捗状況、GoogleドライブやDropboxを利用したファイル共有などです。

システム開発者ならば、GitHubやJiraといった開発ツールとの連携は知ってしまうと元に戻れないぐらい便利だそうです。この様々なサービスとの連携が優れている点がSlackの強みだと思います。

情報を一か所に集めることで漏れなくダブりなく効率的なコミュニケーションをとることはとても重要です。個人的にはSlackは初めての方より、いろいろなネットサービスを使っていて情報があちらこちらに分散しているせいで無駄な時間が多いと感じている方に利用してもらうと効果がより大きいと思います。

逆にいうと、初めての方には日本語サイトは多いですが、詳細情報で英語になることが多く、戸惑う方もいらっしゃるかもしれません。とはいえ、使い方は簡単なので、習うより慣れよでトライしてみることをお勧めします。

◆その仕事、Slackで
https://slack.com/intl/ja-jp/

Slackの公式サイトです。プロダクトメニューの機能のサブメニューを選ぶとどのようなことができるのかの概要がわかります。そのページの下から飛べるSlackの基本で、もう少し詳細がわかります。初心者の方はその中のリンクの1つ、Slackのビデオチュートリアルがわかりやすくてお勧めです。

◆Slackの使い方&始め方
https://www.sbbit.jp/article/cont1/42099

ビジネス+ITのSlack紹介ページです。最初にマンガの動画があります。すごく概要ですが、とっつきやすいです。機能や料金体系も簡潔に記載していますので、時間がなくてざっと知りたい方はこちらをどうぞ。

◆【完全初心者向け!】コミュニケーションツールSlackの使い方
https://techacademy.jp/magazine/10217

IT教育系のWebメディアのTECHACADEMYが提供するSlacekの紹介ページです。概要ですが、教育系だけあって、丁寧な説明でわかりやすいです。

◆初心者でも分かるSlackの基本。
https://www.sedesign.co.jp/blog/how-to-use-slack

マーケティング企業SEDesignのブログページです。概要のあとに導入のメリットが書かれているので、何で使うんだろうと思う方はこれを読むとイメージしやすいかもしれません。

◆使ってみようSlack入門
https://ascii.jp/serialarticles/3000637/

IT関連書籍の出版社であるASCIIのSlack入門サイトです。機能紹介からアカウント作成、実際の投稿等様々な機能を実際に画面イメージも使ってわかりやすく説明しています。初心者ですが詳細をじっくり知りたい方はお勧めします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする