Zoom(その2)

今回もWeb会議サービスのZoomについてお話します。

Zoomが人気サービスになったのは導入時のハードルが比較的低いことと通信量が他のサービスより少ないことだというお話は前回しましたが、それ以外でも機能的なバージョンアップやセキュリティ対策にも積極的に対応している部分も評価されていると思います。

End-to-End暗号化ができていなかったことやZoom爆弾と呼ばれる悪意のある第三者の乱入による不適切な発言や画像、動画の問題、facebookへのユーザー情報送信、Windowsでの任意プログラム実行の脆弱性など、2020年の春先に新型コロナウイルスの影響でZoomが急速に利用はじめた時に出てきた問題です。

2021年現在では上記の問題はほぼ対策済です。特にZoom爆弾は主催者の許可なしに入れないような仕組みとして「待機室」が出来てことと標準でパスワードが設定されるようになったことから激減したと思います。もちろん、パスワードが漏えいしたり、安易に参加を許可すると爆弾が起きる可能性はあります。セキュリティ対策として、参加者の機能制限やパスワードの使いまわし禁止、アプリのバージョンアップ等を徹底させる必要があります。

これ以外にも、バーチャル背景やビデオフィルター、絵文字の強化等機能的な強化も進めています。バージョンアップはセキュリティ対策も含めて、毎月か状況によると月2回程度は行っています。昨今のアプリとしては普通なのかもしれませんが、昔のソフトを考えると驚異的に感じます。気をつけないとせっかくの新機能を使わずに不便を強いられるからです。

勝手にはバージョンアップしないので、こまめに自分の使っているバージョンは確認することをお勧めします。(ソフトの右上にある名前アイコンをクリックして、アップデートの確認をクリックすると更新します)

今回はもう少し機能面も含めた説明サイトを紹介します。

◆Zoomパーフェクトマニュアル
https://zoomy.info/zoom_perfect_manual/

パーフェクトマニュアルとうたっているだけあって、必要な機材や参加方法はもちろん、参加後の各ボタンの機能説明やスマホアプリでの参加・利用など一通りの操作はこのサイトで学べます。

◆できるネット Zoom
https://dekiru.net/category/service-software/zoom/

インプレス社の初心者向け入門書のネット版であるできるネットのZoomページです。順番に見ていくというのではないですが、画面の画像がふんだんに使われているので初心者向けです。

◆Zoom Support
https://zoom-support.nissho-ele.co.jp/hc/ja

双日グループのICT企業である日商エレクトロニクスが提供するZoomのサポートサイトです。Q&Aのような形で掲載されているので、わかりやすいです。ページにある「はじめに」と「音声、ビデオ、共有」がお勧めです。

◆Zoom-Lab
https://zoom-kaigi.com/

Zoomの使い方サイトです。メニューにある基本基礎、初期設定、お役立ち情報の順番に見ていくと徐々にスキルアップしていきます。マニュアルといった形でないので、網羅性はないですが、各記事の説明はわかりやすいです。

◆Zoomオンラインマニュアル
https://it-counselor.net/zoom-manual

オンラインカウンセリングのITカウンセリングLabが提供するZoomのページです。少し古い画面もありますが、参加者側、主催者側で初めて触る方には丁寧な説明でわかりやすいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする