今回は料理のレシピを動画で閲覧することができるサービスを紹介します。
みなさん、料理を作れることはありますか?私は申し訳ありませんがほとんどありません。ごくまれにつくることがありますが、とても簡単なもの(玉子焼きとかお好み焼き)です。
作らない理由はいろいろありますが、料理の本をみてもピンとこないことが多いのが理由の1つです。「お酒少々」とか「塩はお好みで」といわれても、「少々って何g」なのと思ってしまいます。(実際、少々は0.5g、ひとつまみは1gといわれています)
また、「軽く炒めて」とか「よくかき混ぜて」といった感覚的な単語が出てくると戸惑ってしまいます。もちろん、数をこなせば自然と身につくものだと思いますが、そこに抵抗感を感じている人も多いのではないでしょうか?
レシピ本の写真を見てもなかなかピンとこなかったのですが、レシピ動画を初めて見た時になるほどと思いました。やっぱり動画はすごいですね。
料理男子になるのはまだ先になりそうですが、文章と写真で挫折していた方はぜひ、アプリ・サービスを見てください。再チャレンジの意欲が出てくると思います。
◆クラシル
https://www.kurashiru.com/
2016年5月スタートのレシピ動画サービスです。広告の影響で一気に他のサービスを抜き去り、レシピ動画数世界一になりました。まずはこのサービスからという感じです。
◆DELISH KITCHEN
https://delishkitchen.tv/
2015年9月スタートなので、早いのですが、アプリは1年以上後だったので結果的にクラシルよりあとの印象があります。ただし、インスタグラムでは認知度が高いせいか見やすさはかなりいいです。あと、音楽ではなく、解説がつくるのでより初心者向けです。
◆cookpad TV
https://cookpad-video.jp/
料理レシピとしては一番有名なサービスのクックパッドの動画サービスです。2016年から始まっていますが、店頭用サービスを2017年12月にはじめ、2018年4月にはサービス全体を分社化することが決まっており、これからという感じですが、その分期待も大きいサービスです。
◆e食材辞典
https://www.ehealthyrecipe.com/recipe-webapp/syokuzai/
製薬会社である第一三共さんが提供するサービス・アプリです。製薬会社らしく、健康を意識した食材情報が掲載されており、レシピも目的別に選べるので、健康管理を意識したレシピをさがすならお勧めです。こちらも音声解説がついています。
◆mogoo
http://mogoo.tv/
2015年9月から開始と比較的老舗のサービスです。アプリは2016年10月からです。簡単で短時間でできる料理を中心に紹介しています。とはいえ、料理研究家のかたも配信しているので見栄えもいいもののあります。